TOP > ブログ > シワやたるみができる原因は一つではありません
シワやたるみができる原因は一つではありません
シワやたるみができる原因は、ひとつではありません。
たとえば、ほうれい線を例にとりあげてみても
ほおの筋肉のこわばり、ほおの植えの脂肪の下垂、上唇の筋肉の伸び・・など
原因はいくつもありますし、複数の場合だってあるのです。
このように、原因がたくさんあるからこそ
できてしまったシワは、その場しのぎの表面的なマッサージなどでは
なかなか改善されませんので、原因から改善することが大切です。
しわやたるみの原因に、顔全体で共通して言えるのは
重力に逆らう筋肉の力が少なくなってきていること。
その動きを補うために、他の筋肉が働きすぎになっているということです。
働きすぎの筋肉は、硬く縮んでシワとなり
重力に逆らえず伸びて「たるみ」となってしまうわけです。
このように、筋肉のアンバランスをもとに戻すためには
目や口の位置を、若い時のパーツ比率に合わせることがポイントとなります。
顔の筋肉は皮膚に付着していますから
表面の目じりや口角を若いころの位置に合わせておこなえば
しだいに筋肉の位置も戻ってくるようになります。
長崎県東彼杵郡にある「サロン・ド・みよし」では
皆様のお肌の悩みに向き合い、「マイナス5歳肌」を取り戻す
ソニックエステによる施術を行っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください!